ダラブッカ ワークショップ

豊橋のダラブッカワークショップに参加しました。

しばらく仕事が忙しかったので休んでいた練習を、
再会しようと思います。



先生のテッチャンは、演奏もステキなんですが、
説明もわかりやすくて楽しいです。




僕は、ダンスの写真撮影とか、楽器などを、
趣味でちょこちょことやっています。

そこで出会う人たちは、
プロとして活動している人、
趣味として取り組んでいる人、様々ですが、
みなさん共通して、楽しく、熱心に取り組んでいる方ばかり。

そこで、僕も刺激を受けていて、
仕事にもすごく良い影響をもらっていると思います。


特に思うことは、伝える力。

と言っても、すごく特殊なプレゼン技術がある人ばかりではなく、
その前提にあるのは、みんなダンスや音楽が好きで、
情熱を持って取り組んでいること。

説明の上手い下手もより、
それ以上に、その先に「きっと正解がある」と思えることで、
80%くらいカバーされちゃう^_^
って僕は思います。


僕の建築設計は、もちろん仕事で、結果を求められますから、
情熱でカバー。。。を前提にではちょっとアレですが^_^;

でも、建築に対して情熱を持っていたい。

この情熱は、お客様に関わる業務そのものではなく、
準備段階や専門知識の深さが変わってくると思います。



同じカテゴリー(プライベートタイム)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ダラブッカ ワークショップ
    コメント(0)