物事を成功する為に、「あきらめない」って大事です。
それだけに、いつあきらめるかが難しい。
エピソードを二つ。
①ももクロが、昔、ライブで「オレンジノート」を歌っているときに、
音響ミスで、途中で演奏が止まってしまいました。
普通そこで、止まってやり直し・・・ってなりそうですが、ももクロメンバーは、そのまま、歌い踊り続けて、そのパフォーマンスと対応力が、
素晴らしくて、逆に会場は大盛り上がり!
今も有名なエピソードとして映像が残っていますが、これによって、音響さんも救われるし、お客さんも更に楽しめましたね。
(「オレンジノート 神」で検索)
あきらめないっていうことでもう一つ思い出すエピソードがあります。
②僕が尊敬する経営者の話。
新築を建てるはずだった案件で、社員のミスにより、その土地が建築基準に合っていなかったので、建てれなくなってしまいました。
普通は、お客さんに賠償して、会社の責任で別の土地を用意して建ててあげるということになると思います。
しかし、その経営者は考え抜いて、周りの土地を交渉し、大きな分譲団地にして、その一つの区画を提供し、他の区画も全部売り切って、最初のお宅にも責任を果たして、逆に利益を出しました。大逆転。
一流の仕事に必要なもの。アイドルだろうが経営者だろうが、「あきらめない」って大事。
運や実力もその先にあるんじゃないかな・・・?
あきらめないで足掻いている最中ってカッコ悪いかも。
大多数のチャレンジは実らないかもしれない。
でも、その先にしか成功はないからね(^^
って足掻いている、自分に言い聞かせる秋の夜。