今回のトルコ旅行、
主目的は奥さんのベリーダンス関係ですが、
僕としても、建築、デザインを
タップリ楽しんでおります。
さっそく現地から
少しづつネタアップします(^-^)
トルコの建築といえば、モスクです。
さすがに直接的に
日本での現代建築デザインの業務に
活かされる事は少ないですが、
見逃せないポイントがいっぱいです。
まず昨日は、
ビザンツ建築の最高傑作と言われる
アヤソフィア。
およそ1700年前に建てられ、
これまでに、何度も消失、修復を
繰り返しています。
実物を見ると、
その様子がよくわかります。
31mの大ドームを中心に構成される空間は
1700年前に建てられたとは思えないくらい壮大です。
トルコ建築は、
モザイクタイルによる意匠が盛んで、
このアヤソフィアも最盛期には
内装に総モザイクタイルが施されていたと思われますが、
現在の実物をみると
悲しいほどに補修されています。
しかし、
最盛期の状態の凄さも同時に伝わってきます。
アヤソフィアは建築やデザインだけでなく、
ヨーロッパ史的にも重要なスポットなので、
トルコの行く機会がある方には
オススメな場所です。