ミラノサローネとボジョレヌーボー

毎年恒例で、ボジョレヌーボーは、
浜松市中区にある、「アクアリビング」さんで行われる、ソムリエ新美直巳氏の解説付きのプチワインパーティに参加しています。


今年は、その前の時間で、浴槽の一流メーカーJAXSON 商品マーケティング部チームリーダー坂本氏のレポートによる、イタリアはミラノサローネ2017報告会に参加しました。

ミラノサローネ(ミラノ国際家具見本市)は、世界最大級の家具見本市です。世界中から一流のインテリアメーカーが最新のデザインを持ち寄ります。基本は家具なのですが、一年おきに、水回り住設と照明器具も交互に出展され、今年は照明の年でした。来場者は34万人以上。

今年はこんな傾向だそうです。

①上質&ベーシック
 (落ち着いた安定感のあるデザイン)
②スモーキーカラー
 (淡グリーン・淡ピンク・グレー・テラコッタ)
③存在感を増すファブリック
 (ベルベット・柄物・編込)
④素材の多様化(石材・マーブルなど)
⑤ニューフォルム&コンパクト
⑥シームレスな空間(アウトドアリビング)
⑦体感型展示
 (季節を感じる植栽・効果的なライティング・アート)






面白いですね(^^
最近の日本のインテリアの傾向を見るとピンと来ないキーワードも多いかもしれませんが、サローネで発表されたデザインは5~6年経って日本のトレンドになるそうです。

僕たち建築士も、だんだんこれらのキーワードを意識しながらデザインすることになるんでしょうね(^^

もう一つ面白いのは、ミラノサローネはすごく広くて情報量が多いので、見る人の立場などで、切り取り方が変わるので、報告の内容が変わること。

日本からも様々な立場のたくさんの人が行ってレビューしていますからそれを比較してみるのもいいですね。










一級建築士事務所シープのホームページ更新。
「設計事例」に最新物件を追加しました。
ぜひお立ち寄りください。



ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

ありがとうございました。



同じカテゴリー(住まいづくり)の記事
地盤調査
地盤調査(2023-10-04 01:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ミラノサローネとボジョレヌーボー
    コメント(0)