基礎コンクリート打ち

先日、基礎コンクリートを打設しました。

僕は、コンクリート材料の納入時に、
材料検査に立会います。
基礎コンクリート打ち

基礎コンクリート打ち

塩分や、硬さ、配合量などを規定に合わせてチェック。
全て許容範囲内でOKということで、打設開始。

基礎コンクリート打ち

天気が崩れる直前でしたが、雨が降り始める前に無事終了しました。

気温的にも、天気的にもいい感じで養生できそうで一安心です。





去年は、7月から着工の物件があり、
基礎工事、建方が、8月の猛暑の中行い、
職人さんも、監理する僕も、体力的に結構大変でした(^^;

今年は、9月に入り、一気に涼しくなったのでだいぶ楽です。

しかし、アベノミクスだか、オリンピックだかの影響なのか、
明確にはわかりませんが、建築業界はなかなか込み入っており、
各工程の材料手配や、職人の手配に苦労しております。



住まいにせよ、事業用の建物にせよ、
我慢すればいらなくなるものではなく、何かしらは必要なものなので、
消費税が上がったからといって、急に需要が減るものではないみたいです。


住宅には住宅の、事業用には事業用の、
どちらにも、攻めの考え方、守りの考え方、
投資と消費の違いなどがあります。

社会情勢や自分の生活状況などを長期的に考えて、
あくまでも予測なのですが、
どうやったら幸せになれるか楽しくなれるか、
適切に判断する必要があります。

そういったことにうまくアドバイスできるように、
僕としてもいろいろなスキルを磨いていきたいと思っています。



ホームページ作成しました。
http://sheap.jimdo.com/
こちらにも寄ってくださいね~。



同じカテゴリー(住まいづくり)の記事
地盤調査
地盤調査(2023-10-04 01:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
基礎コンクリート打ち
    コメント(0)