うーん、科学技術の進歩は目覚しい。
富士通が携帯電話の
ワイヤレス充電器を開発しているらしい。
ノッテる産業に対しては、技術がどんどん費やされるので、
どんどん便利になっていきます。
住宅の設計時に、設備の電源や通信ケーブルの話は良く出ます。
まあ、それによって間取りまで変わることはめったにないですが、
細かな書斎やカウンター周りの使い勝手には影響します。
それから、電動自転車や、電気自動車の存在は、
厳密に言えば、住宅の設計に影響しますね。
今回開発されるワイヤレス充電器は、携帯電話の話ですが、
便利なものであれば、まず間違いなく、
電気の必要なもの全てに応用が利くでしょう。
理論上では、充電にコードが要らないのなら、
「電源コードそのものがいらない」ということですよね。
これが常識になれば、かなり生活に影響しますよー。
ただ、7年位前には主流になると思われた、
「
コードレス掃除機」は今、全滅状態。
ビデオのベータや、MDのように、
便利な用でも消えていく技術もあります。
これは、住宅設計にもすごく影響するだけに、
どうなるか・・・すごく楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
ありがとうございました。