1月も末。
気温は低い日が続きますが、
日は徐々に高くなり、
昼間は少しすがすがしさが出てきたように感じます。
ちょっと行動的になって、気持ちも上がってきました。
さて、先日、バンドの新年会をしました。
バンド名である喫茶「あとりえ」を半貸し切りで焼肉パーティーです。
どちらかというとホームパーティ状態でまったりと。
今年のスケジュールや曲目チェックもしましたが、
あとはほとんど、音楽談義です。
年内、5回のライブが予定されているそうです。。。
いそがし~(^^;。。。
さて、お店で焼肉もももちろん好きなのですが、
ホームパーティーもまったりしていて、落ち着いて飲めていいです。
家で焼肉は油汚れと臭いを気にしてなかなか出来ないのですが、
人寄せが好きな方は、住まいづくりの段階で、
少し工夫をしておくのもいいかなと思いました。
①大容量換気扇をダイニングorリビングに設ける。
以前、実際に焼肉パーティー用に設けたことがあります。
②可動式(伸縮式)の排煙ダクトを設ける。
先日、千葉に出張したときに、韓国焼肉屋の各テーブルにありました。
③無煙ロースターテーブルを設ける。
これが一番すっきりして、効果的、しかしちょっとハイコスト。
以上のどれかでしょう。
これらのどれかを備えれば、
焼肉パーティだけじゃなくて、秋刀魚パーティ、たこ焼きパーティーなど、
火を囲んだ団欒の場が広がることウケアイ。
ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
ありがとうございました。