雨の中、地鎮祭

昨日、午前中、
雨の中、地鎮祭を行いました。
大安だったので、結構多かったのでは?

地鎮祭は15分程度の式典ですが、
その中でも、降ったりやんだり。

祝詞(のりと)を読み上げている途中に、
ざぁぁーーーーー!と雨が強くなってきたので、
神主さんが雨を呼んで来たようで、
僕は「きっと工事中に雨が少ないように、今降らせてくれているのかなぁ・・・」と
祈るように考えておりました・・・

僕達建設業者は正直、しょっちゅう地鎮祭だ上棟式だ、とやっておりますので、
雨のときもあれば晴れるときもあります。

でも、お客様にとっては地鎮祭は一度だけ。
だから、きっと、雨に降られたときは、すごーく残念だったり、
不安に思ったりしていることでしょう。

設計の仕事は、
どれだけ、お施主さんの気持ちに感情移入できるかが結構ポイントになります。
平たく言ったら「お客様の立場に立って」というやつです。

ちょっとしたことに慣れすぎないように、
初心を忘れずに。

雨の式典の時にはそんなことを思います。



同じカテゴリー(住まいづくり)の記事
地盤調査
地盤調査(2023-10-04 01:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
雨の中、地鎮祭
    コメント(0)