住宅改修の補助金、知ってますか?

例えば、築30年以上の木造で、御高齢の方だけで住んでいる・・・
こういったお家をリフォームする場合には、様々な補助金を利用できる場合があります。

現在、住まいに関する補助金制度はいろいろあります。

その一つが高齢者や障害のある方に対し、
住み慣れた家で自立した生活を送る為に、
住宅改修費が支給される制度です。

介護保険や高齢者福祉などです。

他にも、耐震改修に対するもの、
省エネに関するものなど、
浜松市、静岡県、国などから、様々なものがあり、
これらを上手く組み合わせるとコスト効率よく、
良い家を手に入れることが出来ます。

但し、これらには当然一定の条件があるし、
手続きや時期などにも厳しい決まりがあります。

それともう一つ注意することは、
補助金とは、ただ安く手に入れる為ではなくて、
ある程度のグレードとの引き換えにもらえるケースが多いです。

今、ニュースなどで言われているエコポイントなども良い例で、
一番安いグレードには該当せず、
ある程度、上位価格帯のものに該当します。

補助金にも様々な種類があるので、
全ての補助金を貰おうとするのではなく、
自分のこだわっている部分に対して性能を上げる為に、
補助金を使うというのが、正しい利用のしかたですね。



ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました。



同じカテゴリー(リフォーム・リノベーション)の記事
こども園 検査完了
こども園 検査完了(2022-02-19 01:31)

スイッチに凝る
スイッチに凝る(2022-01-15 01:12)

この記事へのコメント
補助金はね~~面倒ですよ~;;
お役所仕事って言うか・・・
ちょっとしたことでお金なかなかおろしてくれませんし☆
年収とかもかかわってきますしね~~☆
お年よりは手続きがタイヘンなのではないでしょうか~
一般的に知られてないあたりがお金出し渋ってる感がすごくありますよね☆
Posted by Rui at 2009年07月15日 13:51
>Ruiさん

本当に面倒だね・・・・言われるとおり、
面倒なのも、知られてないのも・・・・

僕らが専門の分野の補助金の手続きするのも大変だから、
一般の人では無理なものも多いよ。

結局、物事が複雑になっていく背景は、
悪用する人を見つけ出す為のものだから、
仕方が無いかも知れないけれど・・・・
そのおかげで、本当に困っている人にも、
悪影響が出ているのは参るね・・・・
Posted by harosheepharosheep at 2009年07月18日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
住宅改修の補助金、知ってますか?
    コメント(2)