ヒノキの家具を蜜蝋ワックス掛け

ヒノキの家具をお施主さんと一緒に、
蜜蝋ワックスで磨きました。
ヒノキの家具を蜜蝋ワックス掛け
無垢のままでもかなり表面がきれいで良いのですが、
ダイニングテーブルやローテーブルは、
食べ物をこぼしたり、汚れやすいので、
保護としてワックスを掛けることにしました。


家具製作の時点で、表面はきれいにペーパー掛けされていたので、
いきなり、ワックス掛けから作業を始めました。

要領はほとんど車のワックス掛けと同じ。

スポンジで適量をとって、汚れをふき取るような感じで、
木目に刷り込むように塗り、
5~10分でよーくふき取ります。


オイル塗装に比べると乾きも早く、
作業も楽です。
ヒノキの家具を蜜蝋ワックス掛け
蜜蝋ワックスは香りが良くて、
仕上がるときれいなあめ色になり、
木目もなじんで、家具がさらに使いやすくなる感じです。

ヒノキの家具を蜜蝋ワックス掛け
左がワックス後、右がワックス前です。


ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

一級建築士事務所シープのホームページ更新。
「設計事例」に最新物件を追加しました。
ぜひお立ち寄りください。



同じカテゴリー(住まいづくり)の記事
地盤調査
地盤調査(2023-10-04 01:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヒノキの家具を蜜蝋ワックス掛け
    コメント(0)