初スノボ

今シーズン初のスノーボード。

去年行って快適だった岐阜のダイナランドへ。

去年は殆ど平日の朝出発で行っていたけれど、
今回は日曜日に。
僕は普通、日帰りの週末スノボの場合は、
駐車場や渋滞対策でとして、
夜出て、車の中で寝て・・・というパターンが多かったけど、
結構疲れるので、
ためしに早朝出て行くパターンにしてみた。

4時に起きて、4時45分ごろ出発。
新城で車をチェンジし6時に豊川インターから高速道路にのる。
ルートとしては、豊田JCTで東海環状に入り、可児御岳まで、豊川から約90km。
その後、美濃関JCTで東海北陸自動車道へ、
ダイナの最寄I.Cの高鷲まで、約160km。
高鷲I.Cからダイナまで約15分です。

到着は8時30分。
心配していた駐車場は・・・・
チケットセンターの目の前はいっぱいだけど、
無料シャトルバスで数分の駐車場はガラガラ
歩いてもいけるくらいの距離です。

チケット売り場もゲレンデも昼食の座席も殆ど待ちなし。
写真は10時時点のチケット売り場前と、13時時点のメインのレストラン。
初スノボ
初スノボ
9時半から、休憩2回を挟んで14時30分ころまで、
計12本ほど滑れました。

スキーブーム全盛にゲレンデに行っていた僕としては、
ハイシーズンの平日とは思えないラッキーな状況。
でも原因は、今話題のアレ関係かな~?

良質なゲレンデが残って欲しいので、
皆さん、今年はチャンスですよー。
雪山に行きましょう!



同じカテゴリー(スノボ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
初スノボ
    コメント(0)