保育園のインテリア
引き続き、先日完成した保育園のインテリアを。
まずは、エントランスホール。
デザインのポイントになるタマゴ型の吹抜。
これは暗くなりがちな
大きな建物の中央に位置する一階エントランスに、
明かりを落とすのに役立っています。
その上に位置する、2階ホール。
ここで子供達、廊下にある絵本棚から本を取り出して読みます。
遊戯室。
明るくて開放的に。
本格的な演劇ができる、機能的な舞台も用意。
1階廊下
幼児用トイレ
0歳、1歳保育室。
乳児は二歳以上とは違って、床に密接して生活します。
また、天井を見上げている時間も違います。
他の空間とはちょっと配慮するポイントを変える必要があると思います。
デスからちょっとデザインもスケールも変わってきます。
保育室や社会福祉施設の難しくもあり面白いところです。
一級建築士事務所シープのホームページ更新。
「設計事例」に最新物件を追加しました。
ぜひお立ち寄りください。
ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
ありがとうございました。
関連記事