①税金・金利優遇
これは、インターネットで、「長期優良住宅のメリット」と検索すると、まず出てくる内容ですが。インターネットなどで調べると、まず、これらの税金、金利関係のことが出てくると思います。
代表的なものとして5つ。かんたんに説明すると
1.住宅ローン減税の所得税控除対象限度額が、4,000万円→5,000万円に。
2.登録免許税の税率が、引き下げられる。
3.不動産取得税の控除額が上がる。
4.固定資産税の1/2減額の期間が3年間→5年間
5.地震保険が割引となる。長期の基準の耐震等級2の場合、30%割引、最高等級となる耐震等級3だと、50%割引。
など。
長期優良住宅に対する税の特例 詳しくはこちら。
http://www.mlit.go.jp/common/001157423.pdf
住まいに掛かる金額はそれぞれなので、税金などの金額もそれぞれ。つまり、金額的にいくらお得かもかなりバラツキがあります。
例えば、1番の住宅ローン減税は、住宅ローンを4,000万円借りる人は関係してきますが、4,000万円以下の人は関係ないですね。
しかし、4番の固定資産税は、ほぼ皆さんが関係してくる嬉しい特例です。
僕がお伝えしたいのは、よく言われている
、「金銭的に長期優良住宅が得になるよ」ということだけでなく、他にメリット・デメリットがいろいろあるよ、ということを伝えたい ので、次回以降の説明していきますね。
SHEaPのホームページに
新規物件をアップしました。
一級建築士事務所シープ
お時間あれば、
お立ち寄りください。