掛川市で木造住宅の
耐震補強計画の
契約をいただいたので、
早速、現況調査です。
まずは天井裏に潜りました。

↑疲労コンパイの図
かなりでっかい和風住宅なので、
天井裏空間も広めですが、
それでも、
梁を渡って調査するのは
大変な体力を使います。
精密診断の為の調査は
チェック項目も多くて、
時間もかかります。
午後いっぱいを使って、
有る程度調査を進めたかったけど、
体力切れで来週に持ち越しです
天井を踏み抜かないように、
垂木にぶら下がるようにして
天井裏を進みます。
既存調査は、
天井裏、床下、内部空間、外装
などとあって、更にそれぞれ、
詳細項目があります。
耐震以外に改修がある場合は、
また別のチェック項目もあります。
今回は、
省エネ改修も同時に行う為、
サッシ周りも調べます。
新築よりも経験と慎重さがと
忍耐強さが必要かもしれません。
地元掛川。
ちょっと時間が空いたので。。。
薗ケ谷へふらっと通ると。。。
小学生の頃よく立ち寄ったタコ焼き屋が今も変わらず営業していました。
「ポタじゅう」
お店の人に聞いたら36年目だって
当時、戸塚治夫10歳
その頃は珍しかった
変わりダネタコ焼き屋の店です。
メニューもほとんど同じみたい。
すごいねぇ。
この安定感、ブレない心。
見習うべきところも
大いにあるなぁ。
一級建築士事務所シープのホームページ更新。
「設計事例」に最新物件を追加しました。
ぜひお立ち寄りください。