今週は、浜松で着工した住宅物件の工事が進みました。
地盤改良~基礎工事
まずは地盤改良。
今回も敷地条件があったため、
春に別の住宅でも採用した、砕石パイルを使用。
こんな感じ。
引き続き、基礎配筋工事。
工事進捗に合わせて、配筋の間隔や太さ、固定方法などをチェックします。

もちろん、施工業者さんも職人さんもチェックしますので、
ダブルトリプルチェックです。
基本、図面を描く、お施主様と打合せをするという作業が多いのですが、
時間があればなるべく現場に足を運びチェックするように心がけています。
その際、疑問に思っていることを職人さんや、業者さんに聞くと、
いろいろな考え方を聞くことが出来て、勉強になります。
工務店担当者、専門業者の担当者、職人さん・・・
それぞれの立場や作業段階によって、思うことが違い、
場合によっては矛盾もあり、一概に答えは出ませんが。
そういった部分も含み最終的には住まう方のためになるように落とし込みたいです。
そして、ベースコンクリートを打設しました。
年内にはプレカットの設計も大体終えて、
年明け早々に上棟します。
※
ホームページ作成しました。
http://sheap.jimdo.com/これからもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
ありがとうございました。