床のオイル塗装

昨日は、無垢フローリングのオイル塗装仕上げを、
お施主様と一緒に行いました。
床のオイル塗装

無垢フローリングはカバザクラ、
使用し塗料はArbor亜麻仁オイルです。
床のオイル塗装

カバザクラは無塗装の状態では全体的に白い木ですが、
オイル塗装をすることによって、赤身部分がくっきりと出て、
また、光ったようなきれいな木目のグラデーションが出ます。
床のオイル塗装
下の方が無塗装状態、上の方がオイル塗装後状態です。
いい感じに飴色でしょう?

作業工程は、
掃除機描け→下地調整(ペーパー掛け♯320)→掃除機掛け
→巾木等マスキング→オイル塗装→拭取り→マスキング撤去。
オイルは、ウエスにとって、床材に刷り込むように塗りこみます。
そして、きれいな雑巾で、15分程度経ったら拭取ります

ポイントは、
・完全にオイルが固まらない前にすぐ、マスキングテープを取る事。
・拭取り後、乾燥までに24時間程度必要。
・使用したウエスなど、オイルの付いたものは、
自然発火の可能性があるため水に浸して処分すること。

午前中から4時間程度の作業で、
きれいな仕上がりになったと思います。

お施主様にとっても、僕にとっても、慣れない床作業ですが、
楽しく作業できて、有意義な時間でした。

今日は、腰と、手のひら、ひざなどが少々筋肉通・・・
うーん運動不足だなぁ・・


ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました。



同じカテゴリー(住まいづくり)の記事
地盤調査
地盤調査(2023-10-04 01:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
床のオイル塗装
    コメント(0)