薪ストーブの検討

harosheep

2014年07月07日 00:52

先日、薪ストーブの検討の為、
浜松市内の薪ストーブ専門業者、伝兵衛堂ショールームへ。

この夏、工事をする計画の商品について打合せ。

家電をはじめ、先進的な技術もすごく充実している世の中で、
機能的な暮らしもいいですが、
暮らしの中に火のある生活も、
とても豊かであこがれますよね。



薪ストーブは、煙突の設置や
防火的なこと、設置スペース、換気方式など、
建築的な配慮も必要ですが、
薪の調達や運用の仕方も重要です。

毎日暖を取るとすれば、
時間の使い方なども現実的に変わってきます。



設計者の立場で言えば、
薪ストーブを選んでもらうということは楽しいですが、
ライフスタイルとして、
庭にバーベキュースペースをとるとか、
リビングに人が集まれるクッキングストーブスペースをつくる
なんてのも一戸建ての魅力の一つ。

住まいづくりをきっかけに、
「こんな住まい方がしたいなぁ」
なんてライフスタイルについて一緒に考える。

お施主様と、様々な専門業者さんと、
そんな話をしながら設計していけたらいいなと思った今日この頃。

関連記事