ガンダム~バーニアのデザイン

harosheep

2010年08月31日 19:38

新静岡駅前 実物大ガンダムレビュー第2回

予想以上に良い出来の実物大ガンダムに喜んでいたわけですが、
更に気が付いた点をひとつ。

プロポーションといい、ディティールといい、
一年戦争ストーリーのガンダムの雰囲気に忠実に出来ていて、
うれしいですが、一つ大きな違いが。

ランドセル(バーニア)の形状です。

この設計はどこから来ているのだろうか?
全身、ほとんどの部分がノーマルな形状をリアル化したのみですが、
ランドセルだけいきなりカスタム状態(^^;
裏に回ってびっくりしました。

しかし、
原作のランドセルはヒジョーに薄っぺらくて、
かなり頼りない。

多分、実物になると、リアリティに欠けるので、
このほうがかっこいいと思います。

さて、みなさんの意見はどうなんでしょう・・・




ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

ありがとうございました。

関連記事