ガンダム大地に立つ!
昭和46年生まれ。ガンダム世代ど真ん中ですから。
仕事で静岡市へ行ったついでに、
やっと、見ることが出来ました。
静岡ホビーフェアの実物大ガンダムです。
お台場の時から、僕が思ったのは、むしろ不安感。
好きだった漫画、小説が、ドラマ化、実写化、アニメ化されるときに、
自分のイメージとズレてしまって、
幻滅したことが、だれでもあるでしょう?
僕にとってガンダムは、少年時代のかなり大きな部分を占めている、
大事なカテゴリーなので、
中途半端な形で、実物化して欲しくないという思いがありました。
(ただこれが、模型でなくて本当に乗って動くなら話は別)
仕事の合間の微妙な時間を使い、炎天下の中、専用駐車場から、
ダッシュでホビーフェア会場へ。
チラッと見るつもりが結局、
タッチアンドゴー(2分間だけガンダムの足元まで行けて、触れる)
の列にも並んでしまいました。
近くまで行って思ったのは、予想以上に出来が良くて、
直下から見上げると、リアルな存在感。
ボディパーツのジョイントなど結構いい感じ。
この大きさの模型なので、建築的なおおさっぱさかなと思っていたら、
デカさに負けないプロダクト的な緻密さでうれしかった(^^
全体のプロポーションもパーツコーナーの面取りのサイズなどもグッド。
(まあ、30年もプラモデルでプロポーションを「検証」されている上だから、
かっこよく出来て当たり前かも・・・)
ブログランキングに参加しています。
↓よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
ありがとうございました。
関連記事